南部鉄器 鉄瓶 宝珠アラレ 1.4L 【伝統工芸士 及川喜徳 作】 日本製 鉄分 窯焼き 白湯 デトックス 縁起物 調理 アウトドア 職人 直火

寄附金額: 170,000

南部鉄器伝統工芸士 及川喜徳による伝統工芸技法を用いた手作りの鉄瓶です。
全体に南部鉄器の一番有名な模様である霰(アラレ)模様が施されています。

南部鉄器と言えばこの霰模様ですが、この模様は表面にブツブツの付けることで鉄瓶の表面積を増やし、温度を冷めにくくする効果があると言われています。
また、南部鉄瓶は黒いイメージが強いですが、茶色系の色もあります。着色の工程で漆を焼き付けた後にさらに「おはぐろ」というお茶と鉄の錆を混ぜたものを焼き付けます。鉄の錆の色によって鉄瓶の色が決まります。
錆の色は職人毎に違い、代々受け継がれている色です。1年以上かけて作る錆なので同じ色を出すことも非常に難しく、同じ鉄瓶でも色合いが微妙に違う場合もあります。細かなところにも職人技があります。大事に使って頂ければ長年使用可能です。どうぞご愛用ください。
製作者:及川 喜徳

● 直火・ガスレンジ並びにIH調理器(100V・200V)に使用できます。(中火以下推奨) 
※IH調理器での反応を確認しておりますが、IH調理器の機種によっては反応しない場合もございますので、メーカーにお問い合わせください。
● 持ち手は倒せません。
● 伝統技法である焼き型での製造されています。

◆ご注意◆
※手作業の工程が多いため着色など写真と異なる場合がございますのでご了承ください。
※画像はイメージであり、モニター(閲覧環境)によって色合いなどが違う場合があります。
※在庫状況により注文を頂いてから発送までにお時間をいただく場合があります。

【お礼の品・配送に関するお問い合わせは、(水沢鋳物工業協同組合:0197-24-1551)までお願いします】


※配送先情報の変更や長期ご不在日がございましたら、事前にご連絡ください。
 出荷後のご対応は出来かねますので、ご了承ください。
※転送となった場合は、転送費用について寄附者様においてご負担いただく場合がございます。
※商品がお手元に届きましたら、お早めに中身をご確認ください。

市内の工場ですべての工程を行っている。

南部鉄器 鉄瓶 宝珠アラレ 1.4L 【伝統工芸士 及川喜徳 作】 日本製 鉄分 窯焼き 白湯 デトックス 縁起物 調理 アウトドア 職人 直火の基本スペック

寄附額 170000 カテゴリ 金工品
内容量 【製造】岩手県奥州市水沢産 南部鉄器
【素材】本体:鋳鉄、持ち手:鋼材
【サイズ】
満水容量:約1.4L
注ぎ口を含む全長:約17.5cm
持ち手を含む全高:約20cm
蓋までの高さ:約12.5cm
底面直径:約10cm
重量:約1.52kg
※本体大きさや重量、容量は制作工程の都合上表記と若干誤差がある場合がございます。
自治体 奥州市

南部鉄器 鉄瓶 宝珠アラレ 1.4L 【伝統工芸士 及川喜徳 作】 日本製 鉄分 窯焼き 白湯 デトックス 縁起物 調理 アウトドア 職人 直火のサイト比較

南部鉄器 鉄瓶 宝珠アラレ 1.4L 【伝統工芸士 及川喜徳 作】 日本製 鉄分 窯焼き 白湯 デトックス 縁起物 調理 アウトドア 職人 直火その他の情報

申込み 何度も申し込み可 発送期日(配送時期) 30日以内
お礼の品に関するお問い合わせ先 事業者 :水沢鋳物工業協同組合
連絡先 :0197-24-1551
営業時間:08:30-17:30
定休日 :土曜・日曜・祝日・年末年始
配送対応 常温配送,別送対応
事業者名 水沢鋳物工業協同組合
※ふるさと納税王byランク王は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がふるさと納税王byランク王に還元されることがあります。
※ページの内容は2025年02月20日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

金工品カテゴリの関連商品