大堀相馬焼 二重ぐい呑み 木箱入り 梅紫 F21R-169
寄附金額: 10,000 円
国指定伝統的工芸品に指定されている大堀相馬焼の特徴を備えた代表的なぐい呑です。二重焼は保温性に優れ、熱いお湯を注いでも持つ手が熱くなりません。
江戸時代から約300年続く大堀相馬焼は、福島県浪江町の大堀地区で生産される焼物です。
「二重焼」という構造はお湯が冷めにくく、また熱いお湯を入れても持つことが出来るという珍しい技法です。
そんな大堀相馬焼の特徴が凝縮されているぐい呑みです。
いつものお酒をより一層美味しく、お楽しみいただけます。
木箱に入り、伝統と品の良さを感じるデザインは、贈り物としても最適です。
◆ご注意
大堀相馬焼は1点1点手作業で製造しているため、ネット上の商品画像と実際の商品はサイズ・形・色合いが多少異なる場合がございます。
※写真はイメージです。
大堀相馬焼 二重ぐい呑み 木箱入り 梅紫 F21R-169の基本スペック
寄附額 | 10000 | カテゴリ | 陶磁器・漆器・ガラス | 内容量 | 大堀相馬焼二重ぐい呑み 木箱入り 梅紫 1個 (直径7cm 高さ5cm 重さ160g) |
自治体 | 白河市 |
---|
大堀相馬焼 二重ぐい呑み 木箱入り 梅紫 F21R-169のサイト比較
-
ふるさとチョイス掲載自治体数No.1
大堀相馬焼 二重ぐい呑み 木箱入り 梅紫 F21R-169その他の情報
申込み | 何度も申し込み可 | 配送対応 | 常温配送,別送対応 | 事業者名 | いかりや商店(錨屋窯) |
---|
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。
陶磁器・漆器・ガラスカテゴリの関連商品

【手びねり】 お支えシーサーペア 日用品 インテリア 小物 置物 1対 陶器 焼物 やちむん 工芸品 伝統工芸 縁起物 魔除け 幸運 プレゼント ギフト 贈り物 贈答品 ふるさと 沖縄県 大宜味村
寄附金額: 17,000 円
沖縄県 大宜味村

【手びねり】透土練り込み パステルシーサーペア(施釉本焼) 日用品 インテリア 小物 置物 1対 透土 陶器 焼物 やちむん 工芸品 伝統工芸 選べる 6色 シーサー ギフト 贈り物 贈答品 ふるさと 沖縄県 大宜味村
寄附金額: 15,000 円
沖縄県 大宜味村