熊野大花火大会 ~2025~ 協賛観覧席(浜席:定員4名)
寄附金額: 50,000 円
三百余年もの伝統を誇る熊野大花火大会。
毎年8月17日、七里御浜や鬼ヶ城といった世界遺産を舞台に1万発もの花火が打ち上げられます。
日本を代表する人気花火大会を、世界遺産“七里御浜海岸”に腰を下ろし観覧していただくことができます。
浜席1つあたりの大きさは180cm×180cm(2畳相当)で、定員は4名様までです。
(2歳までのお子様は定員にカウントされません。3歳から1人としてカウントします。)
当日のお席にて熊野大花火大会オリジナルうちわとレジャーシートをセットでお渡しします。
〇 開催日時 〇
2025年8月17日(日)※荒天・高波時は延期
予備日:2025年8月19日(火)、21日(木)、26日(火)、28日(木)
※予備日の最終日において天候不良などにより通常開催が困難な場合は、中止または規模を縮小して開催する場合があります。
〇 観覧場所 〇
第6ゲートから第7ゲート(約100m)にかかる海岸です。
協賛観覧席への出入り口は1箇所です。
※ 堤防での桟敷ではありません。
※ 詳しくは熊野市観光協会のホームページをご覧ください。
〇 入場時間 〇
午後4時から入場可能です。
〇 注意事項 〇
・お席の指定はできません。
・熊野大花火大会は荒天・高波の場合は延期になることがあります。
・延期の場合、浜席のチケットは花火開催日において有効となります。
・延期日にお越しになれない場合、渋滞や交通事情で開催時間に間に合わなかった場合、途中で中止した場合、荒天等により花火大会が中止又は縮小開催になった場合など、いかなる場合であっても寄附のキャンセル、返金、別の返礼品との交換等はできません。
・延期や中止により発生したホテルや交通機関のキャンセル料などの補償はできませんので、ご了承のうえお申込みください。
・3歳以上のお子様はチケットが必要です。
・チケットはいかなる事情(紛失・消失・破損)があっても再発行いたしません。
・チケットには、宿泊代や現地までの交通費、有料駐車場代、お食事代等は含まれておりません。予めご了承ください。
・大会当日、チケットは必ずご持参ください。お忘れになった場合は浜席に入ることができません。
毎年8月17日、七里御浜や鬼ヶ城といった世界遺産を舞台に1万発もの花火が打ち上げられます。
日本を代表する人気花火大会を、世界遺産“七里御浜海岸”に腰を下ろし観覧していただくことができます。
浜席1つあたりの大きさは180cm×180cm(2畳相当)で、定員は4名様までです。
(2歳までのお子様は定員にカウントされません。3歳から1人としてカウントします。)
当日のお席にて熊野大花火大会オリジナルうちわとレジャーシートをセットでお渡しします。
〇 開催日時 〇
2025年8月17日(日)※荒天・高波時は延期
予備日:2025年8月19日(火)、21日(木)、26日(火)、28日(木)
※予備日の最終日において天候不良などにより通常開催が困難な場合は、中止または規模を縮小して開催する場合があります。
〇 観覧場所 〇
第6ゲートから第7ゲート(約100m)にかかる海岸です。
協賛観覧席への出入り口は1箇所です。
※ 堤防での桟敷ではありません。
※ 詳しくは熊野市観光協会のホームページをご覧ください。
〇 入場時間 〇
午後4時から入場可能です。
〇 注意事項 〇
・お席の指定はできません。
・熊野大花火大会は荒天・高波の場合は延期になることがあります。
・延期の場合、浜席のチケットは花火開催日において有効となります。
・延期日にお越しになれない場合、渋滞や交通事情で開催時間に間に合わなかった場合、途中で中止した場合、荒天等により花火大会が中止又は縮小開催になった場合など、いかなる場合であっても寄附のキャンセル、返金、別の返礼品との交換等はできません。
・延期や中止により発生したホテルや交通機関のキャンセル料などの補償はできませんので、ご了承のうえお申込みください。
・3歳以上のお子様はチケットが必要です。
・チケットはいかなる事情(紛失・消失・破損)があっても再発行いたしません。
・チケットには、宿泊代や現地までの交通費、有料駐車場代、お食事代等は含まれておりません。予めご了承ください。
・大会当日、チケットは必ずご持参ください。お忘れになった場合は浜席に入ることができません。
熊野大花火大会 ~2025~ 協賛観覧席(浜席:定員4名)の基本スペック
寄附額 | 50000 | カテゴリ | 花火大会チケット | 内容量 | 協賛観覧席(180cm×180cm)定員4名 ・当日浜のお席にて、熊野大花火大会オリジナルうちわ・レジャーシートをセットでお渡しします。 ※2歳までのお子様は定員にはカウントされません。3歳から1人としてカウントします。 【お問合せ先】 花火大会や浜席に関すること:熊野市観光協会 0597-89-0100 チケットの配送に関すること:熊野市役所 市長公室 0597-89-4111(内線316) |
自治体 | 熊野市 |
---|
熊野大花火大会 ~2025~ 協賛観覧席(浜席:定員4名)のサイト比較
-
ふるさとチョイス掲載自治体数No.1現在申し込み不可
熊野大花火大会 ~2025~ 協賛観覧席(浜席:定員4名)その他の情報
消費期限 | 2025年熊野大花火大会開催当日のみ有効 ※8月17日が延期の場合でも、延期日において有効となります。 |
申込み | 何度も申し込み可 | 申込期日 | 2025年6月18日(水)12:00 ~ 7月17日(木)23:59 ※ 数量限定になりますので、予定枚数に達した場合には早期終了する場合がございます。 ※ 三重県熊野市在住の方、熊野市に住民票をお持ちの方は返礼品のお届対象にはなりません。 熊野市の方は【通常申込7/2(水)9:00~観光協会窓口(電話受付不可)、7/2(水)10:00~チケットぴあ・イープラスでお申込ください。】 |
発送期日(配送時期) | 7月中旬以降、準備でき次第順次、簡易書留にて発送いたします。 寄附金受領証明書等とは別で、後日熊野市役所から簡易書留にて紙のチケットを郵送いたします。 ※ チケットはご登録いただいた住所に郵送いたしますので、住所(郵便番号・番地・マンション名などの不足)、氏名、お電話番号などお間違えの無いようお願いいたします。 ※ チケットがお手元に届きましたら、当日までに熊野市観光協会のホームページにて座席位置の確認をお願いいたします。 ※ 大切なチケットなので、簡易書留にてお送りしております。必ず保管期限中にお受け取りいただきますようよろしくお願い申し上げます。 |
お礼の品に関するお問い合わせ先 | 花火大会や浜席に関する事:熊野市観光協会 0597-89-0100 チケットの配送に関する事:熊野市役所 市長公室 0597-89-4111(内線316) |
配送対応 | 常温配送,別送対応 | 事業者名 | 熊野市観光協会 |
---|
※ふるさと納税王byランク王は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がふるさと納税王byランク王に還元されることがあります。
※ページの内容は2025年07月10日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。