丸亀うちわ『赤しし舞』(香川県産真竹使用・赤しし舞のポストカード付き)
寄附金額: 26,000 円
丸亀うちわ『赤しし舞』(うちわ骨・貼り/浅野 貴徳、うちわデザイン/浮嵯(うさ))
「竹を見つめ、竹を感じる」
竹を手にした瞬間に表情が変わる。
鉈で一刀、竹は従う。
誰もが惚れる。彼の「丸亀うちわ」
様々な工程を経て「丸亀うちわ」は、完成します。
「『静』から『動』へ」
「静」 優しく、飾り気のない美しさ。
「動」 「あおぐ風」の柔らかさと心地良さを感じさせる。
そんな「丸亀うちわ」を作り上げる、
丸亀うちわ伝統工芸士の「浅野 貴徳」と
ペーパーコラージュ/ちぎり絵作家「浮嵯(うさ)」の初コラボ作となります。
古来より『獅子舞』は、「邪気払い」や「疫病退散」の意味を持ち、
『赤』には、魔除けや災いを払う力があると考えられてきました。
そんな『赤しし舞』の丸亀うちわ。
飾るも良し、使うも良しの一品です。
国の伝統的工芸品である「丸亀うちわ」の伝統を継承する取り組みが、
国際認証機関Green Destinationsにより、
2023年のカテゴリーCulture & Tradition(文化と伝統)において、
「世界の持続可能な観光地TOP100」に選ばれました。
継承され続ける職人の繊細、かつ、鮮やかな手仕事を味わってみてはいかがでしょうか。
◆商品サイズ
・うちわ本体
縦 41.5cm × 横 28.5cm
・ポストカード
縦 14.8cm × 横 10cm
※画像はイメージです。
※ギボシは、ろうけつ染めの和紙を使用している為、濡れると衣類などに色が付くことがあるかもしれませんので、お気を付け下さい。
※ギボシの色は、写真とは異なりますが、雰囲気に合わせた色の和紙を使用しています。
丸亀うちわ『赤しし舞』(香川県産真竹使用・赤しし舞のポストカード付き)の基本スペック
| 寄附額 | 26000 | カテゴリ | はがき | 内容量 | 丸亀うちわ『赤しし舞』(香川県産真竹使用・赤しし舞のポストカード付き) 内容量(うちわ×1、ポストカード×1、丸亀うちわ冊子×1、専用の梱包用うちわ入れ×1) |
自治体 | 丸亀市 |
|---|
丸亀うちわ『赤しし舞』(香川県産真竹使用・赤しし舞のポストカード付き)のサイト比較
-
ふるさとチョイス掲載自治体数No.1
丸亀うちわ『赤しし舞』(香川県産真竹使用・赤しし舞のポストカード付き)その他の情報
| 申込み | 何度も申し込み可 | 配送対応 | 常温配送,別送対応 | 事業者名 | 浦山 祥代 |
|---|
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。
はがきカテゴリの関連商品
【オリジナル作品】お手紙 と 読書 の おとも セット ( レターセット & ブックカバー & 栞 )《築上町》【手紙や】 [ABAJ003] 11000円
寄附金額: 11,000 円
福岡県 築上町
平泉のかをり 文香とレターセット / 香り袋 かおりぶくろ 匂い袋 サシェ フレグランス 和紙 便箋 封筒 文房具 手紙 手紙セット お礼状 手すき 手作り 手作り 藤原冬嗣公 平安時代 再現 黒方 おしゃれ シンプル かわいい
寄附金額: 9,000 円
岩手県 平泉町