ときめく切れ味!包丁研ぎのきらら工房で使える『包丁研ぎ専用商品券』(3,000円分)

寄附金額: 15,000

切れる包丁を使うときめきを提供『包丁研ぎ専用商品券』

八王子市内でリピーター多数の包丁研ぎ屋「きらら工房」です。
こちらの『包丁研ぎ専用の商品券』をご持参のうえ、八王子市内の出店場所にご来店していただく必要があります。

■きらら工房の特色
・包丁を長く快適に使えるような手法や道具で丁寧に研いでいます。
・鋼とステンレス 両方研ぐことが可能です。
・鋼の包丁の仕上げには京都産天然砥石を使用しています。(割増料金不要)
・店主(研師)は地元企業やカルチャースクールで講師も務めた信頼と実績があります。

包丁研ぎ歴25年の店主がお客様の大切な包丁を1本1本丁寧に研いでいます。
「料理が楽しくなりました」
「この包丁がこんなに切れるとは知りませんでした」
「包丁が切れると料理の出来栄えも良くなりました」
「切れずに長年しまい込んでいた包丁が今では大活躍しています」
など、大変ご好評いただいております。
是非きらら工房の包丁研ぎをご利用いただきときめきの切れ味をご体験ください。

■こんな方におすすめ
切れ味が落ちてきたけど、どこに持って行けばいいのかわからない。
シャープナーの切れ味に満足できない。
以前出した包丁研ぎが自分には合わなかった。
思い入れがあるので使えるなら使いたい包丁がある。

■お礼品の内容について
・ときめく切れ味!包丁研ぎのきらら工房で使える『包丁研ぎ専用商品券』(3,000円分)1,000円分×3枚
サービス提供地:東京都八王子市
使用期限:送付月より1年間

■お礼品ご利用の流れ
【1】寄付お申し込み受付後、包丁研ぎのきらら工房より『包丁研ぎ専用の商品券』を送付。
【2】きらら工房ホームページで八王子市内の出店情報をチェック。
【3】『包丁研ぎ専用商品券』と包丁を八王子市内の出店場所に持参し、包丁研ぎサービスに使用。

■包丁研ぎ料金について(基本料金)
<一般的な三徳包丁(文化包丁)や牛刀>
14cmまで 880円
18cmまで 1,100円
18cm超 1,320円~
<出刃包丁、柳刃包丁>
1,320円~
※包丁の状態により追加料金が必要な場合や、研ぎをお断りする場合があります。
※パン切り包丁、セラミック包丁、チタン包丁、ハサミ類の研ぎはしておりません。
※料金は予告なく変わる場合がございます。最新の料金はホームページでご確認ください。

ときめく切れ味!包丁研ぎのきらら工房で使える『包丁研ぎ専用商品券』(3,000円分)の基本スペック

寄附額 15000 カテゴリ その他イベントやチケット
内容量 包丁研ぎのきらら工房で使える商品券1,000円×3枚 自治体 八王子市

ときめく切れ味!包丁研ぎのきらら工房で使える『包丁研ぎ専用商品券』(3,000円分)のサイト比較

  • ふるさとチョイス
    掲載自治体数No.1

ときめく切れ味!包丁研ぎのきらら工房で使える『包丁研ぎ専用商品券』(3,000円分)その他の情報

消費期限 送付月より1年間 申込み 何度も申し込み可
発送期日(配送時期) 入金確認後、10日以内に発送いたします。 お礼の品に関するお問い合わせ先 事業者 :包丁研ぎのきらら工房
連絡先 :kira2kb@yahoo.co.jp
営業時間:9:00-17:00

定休日 :年末年始、その他不定休
配送対応 常温配送,別送対応 事業者名 包丁研ぎのきらら工房
※ふるさと納税王byランク王は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がふるさと納税王byランク王に還元されることがあります。
※ページの内容は2025年07月20日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

その他イベントやチケットカテゴリの関連商品