古伊万里ヒストリーLabo 有田焼のぬり絵 -ぬりえもん-

寄附金額: 10,000

【対象者の要件】寄附金の使途に一般社団法人clayをお選びいただき、1万円以上のご寄附をいただいた方

ぬりえもんとは、
有田の近世窯業の調査・研究に40年余り第一線で携わってきた(※)村上伸之氏が監修した擬似体験型の有田焼ぬりえキットです。
江戸時代〜昭和時代にかけて、先人たちが残した“実在する有田焼”の図案6種類を採用しています。

これまでの有田焼の体験といえば、ロクロ体験や絵付体験でした。
もっと幅広い年齢層の方に気軽に、どこでも有田焼に触れるキッカケを作りたいと思い、
高度な技術や特別な道具が必要ない、遊び感覚で有田焼の文化と歴史に触れることが出来る塗り絵を制作しました。
子どもから大人まで。自由な発想で自分だけの有田焼を。

(※)村上伸之氏が監修した、各図案の解説冊子も同封しています。
あえて現存する完成写真は掲載していません。皆さまの自由な発想で、思い思いの有田焼を描いてみてください。
冊子でなく1枚ずつのシートになっているので、完成したら額に入れて飾って楽しんでください。
塗り絵は、指先を細かに動かしたりすることで脳全体の血流を活発にし、脳を活性化するのに効果的と言われています。

(※)有田町歴史民俗資料館 館長

こんな人にオススメ!
・陶磁器愛好家
・塗り絵が趣味の方に
・幼児教育、情操教育に
・これから始める大人の新しい趣味に
・認知症予防に

生産者:古伊万里ヒストリーLabo × 岩尾玄樹(有田町)

【総務省告示第百七十九号第五条に記載されている地場産品基準を満たす理由】
佐賀県の伝統工芸品である有田焼の図案を学べる塗り絵で、企画から製本までの製造工程を100%県内で行っている。

※ふるさと納税(NPO等の支援)に係る佐賀県民の皆様からの御寄附に対する返礼品等の送付について
平成31年4月1日付けで総務省から、ふるさと納税に係る返礼品等について、「当該地方団体の区域内に住所を有する者に対して返礼品等を提供しないこと」との通知がありました。(平成31年総務省告示第179号第2条第1号ニ) この通知を受け、佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては、返礼品等の送付が中止となりますので、御理解と御協力をいただきますようお願い申し上げます。

古伊万里ヒストリーLabo 有田焼のぬり絵 -ぬりえもん-の基本スペック

寄附額 10000 カテゴリ 陶磁器・漆器・ガラス
内容量 1セット
内容:塗り絵シート A4サイズ 18枚(6柄×3枚) / 図案解説冊子(A4 8ページ)/ 紙製ハードカバー
素材:紙
重量:283g
サイズ:縦30.3cm×横21.6cm×マチ6mm
自治体 佐賀県

古伊万里ヒストリーLabo 有田焼のぬり絵 -ぬりえもん-のサイト比較

  • ふるさとチョイス
    掲載自治体数No.1
    現在申し込み不可

古伊万里ヒストリーLabo 有田焼のぬり絵 -ぬりえもん-その他の情報

申込み 何度も申し込み可 申込期日 通年
発送期日(配送時期) ご寄付の入金確認後1ヶ月 お礼の品に関するお問い合わせ先 一般社団法人clay
furusato@clay.or.jp
配送対応 常温配送,別送対応 事業者名 一般社団法人clay
※ふるさと納税王byランク王は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がふるさと納税王byランク王に還元されることがあります。
※ページの内容は2025年07月31日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

陶磁器・漆器・ガラスカテゴリの関連商品