J018-25 【Nゲージ】薩摩の地を目指してひた走る。夜行急行「かいもん・日南」

寄附金額: 100,000

急行「かいもん」「日南」は昭和50年代の九州で活躍した夜行急行列車です。「かいもん」は門司港から西鹿児島(現:鹿児島中央)を鹿児島本線経由で、「日南」は同区間を日豊本線経由で結びました。20系寝台車と12系急行形客車、郵便・荷物車で組成された編成が特徴的で、20系寝台車は電源方式が異なる12系と連結する対応の改造等が施され、1000番台・2000番台を名乗っていました。

本製品と合わせ【品番<10-1550、5302、5304> の12系急行形客車各種】を組み合わせることで編成例にあるような各種編成を再現できます。特に「かいもん」「日南」は12系の組成に様々なバリエーションが見られますので、お好みに合わせてお楽しみください。

ED76 0番台は昭和40年(1965)に誕生した国鉄の交流電気機関車で、交流機関車の名機ED75をベースに、客車暖房用の蒸気発生装置(通称:SG)を積載するため車体長を延長、SGの水や燃料搭載で増える車体重量増に対応するために無動力の中間台車を設け、D形ながらF形機並の大きな車体が特徴です。中間台車の空気バネ圧力を調整することにより、線路規格の低い線区への入線も可能。0番台は九州向けの専用機として94両が活躍、電化延伸に伴い貨物列車、普通旅客列車からブルートレイン牽引まで、九州全土で活躍しました。

当返礼品では、ナンバープレート「ED76 60」、メーカーズプレート「東芝」を取り付け済み、ヘッドマークを切り出した状態でお届けします。(ヘッドマークはマグネット式で製品へ簡単に取り付け可能)

また、今回ご一緒に提供させていただく【品番10-1915】客車編成セット 急行「かいもん・日南」(5両)の他にも、ブルートレインや貨物列車など、様々な列車を牽引する機関車としてお使いいただけます。

門司港から鹿児島を結んだ2つの国鉄夜行急行をお楽しみください!

J018-25 【Nゲージ】薩摩の地を目指してひた走る。夜行急行「かいもん・日南」の基本スペック

寄附額 100000 カテゴリ 玩具
内容量 【セット内容】
・3013-4 ED76 0 後期形
・10-1915 客車編成セット 急行「かいもん・日南」(5両)
・展示用線路
自治体 鶴ヶ島市

J018-25 【Nゲージ】薩摩の地を目指してひた走る。夜行急行「かいもん・日南」のサイト比較

  • ふるさとチョイス
    掲載自治体数No.1

J018-25 【Nゲージ】薩摩の地を目指してひた走る。夜行急行「かいもん・日南」その他の情報

申込み 何度も申し込み可 発送期日(配送時期) 決済から30日前後
配送対応 別送対応 事業者名 株式会社 関水金属
※ふるさと納税王byランク王は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がふるさと納税王byランク王に還元されることがあります。
※ページの内容は2025年06月13日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

玩具カテゴリの関連商品