古久 5年貯蔵 720ml 焼酎 お酒 らんびき

寄附金額: 18,000

ゑびす酒造は明治18年(1885年)の創業以来、福岡県中南部の朝倉市(旧杷木町)に蔵を構え、本格焼酎をつくり続けています。
代表銘柄「らんびき」などの長期熟成麦焼酎を中心に、地元で昔から親しまれている米焼酎の「福徳戎」も製造しています。

緑豊かな山々に抱かれた、山紫水明の地にある蔵は、すぐそばを筑後川が流れ、ミネラル分豊富でもろみの発酵に適した美しい地下水が湧き出ます。
川沿いには九州の大穀倉地帯である筑紫平野が広がり、麦焼酎造りには欠かせない良質な麦や米を実らせてくれます。

私たちゑびす酒造の最大の特長といえる樫樽長期貯蔵の熟成焼酎は、ウイスキーの製造を参考に、昭和30年代にスタートしました。
日本で3番目に、焼酎の木樽貯蔵を始めた酒蔵です。
そして昭和44年(1969年)、初めて樫樽貯蔵の麦焼酎を世に出します。
ゑびす酒造の代表銘柄「らんびき」シリーズの幕開けです。
中世アラブで原型ができた蒸留器「アランビック」から、ブランドを名付けました。
樽貯蔵や蒸留器など海外から取り入れた技術を発展させた上で、当時安酒と言われた焼酎をウイスキーよりも、世界中の人たちに「うまい」と認められる酒にしたい。
そんな先人たちの熱い想いが、「らんびき」の名に込められています。

薄暗い蔵の中に入ると、甘い、バニラを思わせるような香りが鼻を抜けていきます。
フランス産オーク樽のほか、シェリー、コニャック、ラム製造で使用されていた古樽が並び、その樽の中に入った麦焼酎が「らんびき」になるまで静かに熟成の時を刻んでいます。
われわれの蔵で60年以上前から続いている光景です。

※画像はイメージです。
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の申し受けは致しておりません。

古久 5年貯蔵 720ml 焼酎 お酒 らんびきの基本スペック

寄附額 18000 カテゴリ 惣菜パン
内容量 古久 5年貯蔵 720ml

■味わいの特徴:深いコク…長期貯蔵ならではの豊かな味わい…
福岡県南部の八女市黒木町の旧国鉄のトンネル「古久蔵」にてじっくりとゆっくりと熟成を重ねた原酒ならではの深く濃い味わいをお愉しみください。ストレート、お湯割り、ロックでどうぞ。
■料理との相性:透明感ある甘みと麦ならではの香ばしさが、あっさりながら旨味のある白身魚や鶏、豚肉料理とよく合う。ポン酢との相性も抜群。
■飲み方:お湯割り、オンザロックが特におすすめで、両方の飲み方でその表情の違いをぜひ比べてみてみてください。もちろんストレートもおすすめです。
■原材料:麦(九州産二条大麦)、米麹
■アルコール分:43度
■貯蔵年数:5年
■熟成度:★★★
朝倉市内にて 原料→蒸す→一次仕込み→二次仕込み→蒸留→瓶詰 行う
自治体 朝倉市

古久 5年貯蔵 720ml 焼酎 お酒 らんびきのサイト比較

  • ふるさとチョイス
    掲載自治体数No.1

古久 5年貯蔵 720ml 焼酎 お酒 らんびきその他の情報

消費期限 アルコールのため期限なし 申込み 何度も申し込み可
配送対応 常温配送,別送対応 事業者名 ゑびす酒造
※ふるさと納税王byランク王は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がふるさと納税王byランク王に還元されることがあります。
※ページの内容は2025年07月03日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

惣菜パンカテゴリの関連商品