【お礼の品なし】⼤学等⽀援事業補助⾦(羽衣学園中学校・高等学校)【寄付⾦額 10,000円】

寄附金額: 10,000

【羽衣学園中学校・高等学校について】
羽衣学園中学校・高等学校は、1923年に高等女学校として創立され、2013年に男女共学へ移行しました。2023年に100周年を迎え、生徒数も1600名を越えて地域に根差した総合学園として発展しています。2024年には100周年記念事業として新生徒食堂が建設され、グラウンドの人工芝化も行いました。
「世界に羽ばたく人材の育成」を目標に、グローバル・ICTをキーワードにした英語国際教育、産学連携授業、資格取得など、ハイレベルな学びを提供しています。また卒業後の進路を見すえて3つのコースを設定し、それぞれ独自のカリキュラムと教育プログラムを展開しています。近年その成果として、国公立大や早慶上理や関関同立などの難関大学の合格者数が飛躍的に増加しています。また、文武両道のもと、全国や近畿レベルで多数のクラブが活発に活動しており、過去10名のオリンピアンも輩出しています。
地域社会に貢献しながら、さらなる高みを目指す羽衣学園は、次の「100年」に向けた新たな一歩を踏み出しています。

【具体的な事業内容】
寄付金は、羽衣学園中学校・高等学校の教育環境の整備、特色・魅力ある教育活動、スポーツ・文化活動を支援するために活用させていただきます。
⑴教育活動の支援
教職員のスキルアップを軸とした教育内容と進路指導の充実、探究学習・自治会活動・クラブ活動等を活性化する取り組みの強化、生徒一人一台のデバイスの活用を中心とした教育環境でのICT化、学園全体のDX戦略の推進、生徒にダイバーシティを理解させた上でのグローバルな視点を持たせる取り組みの強化など
⑵教育環境の整備
自転車置き場の屋根の設置や、老朽化したトイレの改修工事、テニスコートの人工芝化など、生徒が安全・快適に学校生活を送ることができる環境整備の取り組み。

*寄附⾦の使い道は、「市長にお任せ」をご選択下さい。 
別の選択をされた場合は、⾃治体側で修正させて頂きます。
*寄附者様の情報を学校法人と共有させていただきますので、ご了承ください。

【お礼の品なし】⼤学等⽀援事業補助⾦(羽衣学園中学校・高等学校)【寄付⾦額 10,000円】の基本スペック

寄附額 10000 カテゴリ 自治体にお任せ
内容量 お礼の品はありません。寄附額の7割を中学校・高等学校に交付する仕組みです。3割は⾼⽯市で活⽤させていただきます。 自治体 高石市

【お礼の品なし】⼤学等⽀援事業補助⾦(羽衣学園中学校・高等学校)【寄付⾦額 10,000円】のサイト比較

  • ふるさとチョイス
    掲載自治体数No.1

【お礼の品なし】⼤学等⽀援事業補助⾦(羽衣学園中学校・高等学校)【寄付⾦額 10,000円】その他の情報

申込み 何度も申し込み可 お礼の品に関するお問い合わせ先 ⾼⽯市役所 地域創生課
furusato@city.takaishi.lg.jp
072-275-6138
配送対応 事業者名 高石市
※ふるさと納税王byランク王は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がふるさと納税王byランク王に還元されることがあります。
※ページの内容は2025年07月17日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

自治体にお任せカテゴリの関連商品