ぐい呑み 大【鎚目打ち 多角】|東京 銀器 純銀製 銀 シルバー 貴金属 工芸 品 酒 [0927]

寄附金額: 370,000

《不揃いな多角形模様を眺めつ、美酒を味わう》
伝統工芸士・浅野盛光による一品ものの純銀製ぐい呑み。
鍛金技術により、不揃いな多角形の模様が施されています。
美しく曇りのない銀の輝きは素朴さの中にも気品が漂い、多面体からなる光の屈折をお楽しみいただける逸品です。
唇に触れる飲み口は滑らかで、冷酒やぬる燗を味わっていただくのに最適です。

※鎚目打ち (つちめうち) とは金づちで表面に凹凸をつける技法です。

《経済産業大臣認定伝統工芸士・浅野盛光の作》
60年にわたり銀器の製作に取り組んできた現代の名工・浅野盛光は、ヘラを使って銀板を成形する「ヘラ絞り」、金槌によって装飾を施す「鍛金」という技法の名手。
手がける銀器はどこをとっても厚さが均一で歪みがなく、ヘラ絞りのみによって複雑なかたちを継ぎ目なく生み出す技術は唯一無二です。
鍛金においては一分の狂いもない精密な模様を作り上げる一方、あえて不揃いな模様を施した手仕事ならでは美が感じられる作品も。
手がけてきた作品の中には数億円の値がついているものもあります。

《眺める楽しみ、使う楽しみ》
銀は過ぎた華美さがなく、控えめな気品が魅力です。
古くから純粋さや無垢を象徴する神聖なものと見做されており、眺めているだけでも心が洗われます。
また、銀で湯を沸かすと味がまろやかになり、コーヒー、紅茶、日本茶の味も良くなります。
これは金銀プラチナなどの貴金属には鉄やアルミのような赤錆が生じないことによるもの。
金属臭さもなく、味を変えずにまろやかな風味を楽しんでいただけます。

【注意事項】
※銀は時間が経つにつれて黒く変色することがありますが、これは錆ではなく、空気中の硫黄分に反応した変色です。使い込むなかで出てくるこうした経年変化も銀の魅力の1つですが、気になる方は歯磨き粉を布に付けて擦ることにより、元の輝きが蘇ります。

■提供事業者:株式会社浅野工芸

ぐい呑み 大【鎚目打ち 多角】|東京 銀器 純銀製 銀 シルバー 貴金属 工芸 品 酒 [0927]の基本スペック

寄附額 370000 カテゴリ お猪口・ぐい呑み・盃
内容量 ■重さ:115g

■素材:純銀
自治体 足立区

ぐい呑み 大【鎚目打ち 多角】|東京 銀器 純銀製 銀 シルバー 貴金属 工芸 品 酒 [0927]のサイト比較

  • ふるさとチョイス
    掲載自治体数No.1

ぐい呑み 大【鎚目打ち 多角】|東京 銀器 純銀製 銀 シルバー 貴金属 工芸 品 酒 [0927]その他の情報

申込み 何度も申し込み可 申込期日 通年
発送期日(配送時期) 入金確認後、2週間から3週間程度で発送
※離島へのお届けはできません。
※年末年始・ゴールデンウィーク・お盆期間などの長期休暇中は、お届けまでにお時間がかかる場合がございます。
配送対応 常温配送,別送対応
事業者名 株式会社浅野工芸
※ふるさと納税王byランク王は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がふるさと納税王byランク王に還元されることがあります。
※ページの内容は2025年09月13日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

お猪口・ぐい呑み・盃カテゴリの関連商品