オリジナル【浮世絵ミニ風呂敷】歌川広重作「東海道五十三次之内 桑名 七里渡口」デザイン/名古屋刀剣博物館
寄附金額: 8,000 円
日本の伝統文化と現代的な実用性を融合させ、日常に彩りを与えることをコンセプトにした商品です。
日常使いにぴったりのミニ風呂敷に仕立て、お弁当包みにはもちろん、ちょっとした贈り物を包んだり、バッグの中で小物を整理するのに最適なサイズになっています。
絵柄は、歌川広重の浮世絵「東海道五拾三次之内 桑名七里渡口」から渡し舟を中心にデザイン。
「東海道五拾三次之内 桑名七里渡口」は、浮世絵師「歌川広重」が制作した作品「東海道五十三次絵」のひとつ、三重県桑名市の「桑名宿」で描いた「七里渡口」(しちりのわたしぐち)という絵図です。
東海道五十三次42番目の宿場町「桑名宿」は、揖斐川(いびがわ)の河口にあり、古くから港町として発展してきました。 「七里渡口」は、東海道五十三次のひとつ「宮宿」(みやじゅく:愛知県名古屋市熱田区にあった宿場町)から桑名宿までの海路のことです。
名称の由来は、その移動距離。東海道の中でもしばしば海難事故が起こるため、難所のひとつとも言われていました。なお、宮宿と桑名宿は、東海道屈指の渡船場として賑わった宿場町でもあります。
旅籠屋(はたごや:旅人のための宿泊施設)の数は、共に東海道で1位と2位を争うほどでした。
事業者名:名古屋刀剣博物館
連絡先:052-262-6000
営業時間:10:00~17:00
定休日:月曜日・月曜日が祝日の場合は翌平日、年末年始(12/29~1/3)、展示替え期間
オリジナル【浮世絵ミニ風呂敷】歌川広重作「東海道五十三次之内 桑名 七里渡口」デザイン/名古屋刀剣博物館の基本スペック
寄附額 | 8000 | カテゴリ | その他小物 | 内容量 | 風呂敷 1枚 素材(生地・毛糸):綿・コットン 風呂敷の一辺の長さ:50cm てぬぐい・風呂敷の柄:風景柄 原産国/製造国:日本 |
自治体 | 名古屋市 |
---|
オリジナル【浮世絵ミニ風呂敷】歌川広重作「東海道五十三次之内 桑名 七里渡口」デザイン/名古屋刀剣博物館のサイト比較
-
ふるさとチョイス掲載自治体数No.1
オリジナル【浮世絵ミニ風呂敷】歌川広重作「東海道五十三次之内 桑名 七里渡口」デザイン/名古屋刀剣博物館その他の情報
申込み | 何度も申し込み可 | 発送期日(配送時期) | 【スピード発送】決済から7日程度で発送※休館日、年末年始休暇、展示替え期間除く | お礼の品に関するお問い合わせ先 | 事業者 :名古屋刀剣博物館 連絡先 :052-262-6000 営業時間:10:00~17:00 定休日 :月曜日・月曜日が祝日の場合は翌平日、年末年始(12/29~1/3)、展示替え期間 |
配送対応 | 常温配送,別送対応 | 事業者名 | 名古屋刀剣博物館 |
---|
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。
その他小物カテゴリの関連商品

折革 ボックス型 カードケース バーガンディ 牛革 コンパクト 職人 本革製品 素材 折り革 革カードケース カードケース 皮 レザー ケース 湘南工房 雑貨 ファッション 日用品 通勤 レタータイプ 国産 神奈川 湘南 藤沢
寄附金額: 20,000 円
神奈川県 藤沢市

折革 ボックス型 カードケース ブルー 牛革 コンパクト 職人 本革製品 素材 折り革 革カードケース カードケース 皮 レザー ケース 湘南工房 雑貨 ファッション 日用品 通勤 レタータイプ 国産 神奈川 湘南 藤沢
寄附金額: 20,000 円
神奈川県 藤沢市

折革 ボックス型 カードケース 牛革 コンパクト ネイビー 職人 本革製品 素材 折り革 革カードケース カードケース 皮 レザー ケース 湘南工房 雑貨 ファッション 日用品 通勤 レタータイプ 国産 神奈川 湘南 藤沢
寄附金額: 20,000 円
神奈川県 藤沢市