伝燈寺里芋

寄附金額: 19,000

石川県金沢市中山間地域には伝燈寺町がありそこには傳燈寺(伝燈寺)というお寺があります。伝燈寺は加賀藩第三代藩主前田利常の命により時の禅僧・千岳宗仭禅師が入寺し再興された加賀の禅刹です。
昔からこのあたりは湿田地帯で、れんこん、くわいぐらいしか栽培していませんでした。そこで、お米の代わりに栽培を始めたのが里芋だったそうです。今から三百年以上前、伝燈寺の千岳宗仭禅師が京都より持ち帰った里芋(たね芋)の栽培を村人にすすめ、やがて加賀藩全体に広まったと言われています。それが金澤伝燈寺里芋のルーツです。
現在では多くの里芋は交配が進み品種改良されています。そんななかで、金澤伝燈寺里芋は品種改良もゲノム編集も為されていない、本来の里芋のまま続いた伝統野菜のひとつです。

滑らかな舌触りやもちもちとした食感、旨味やコク、もっちりとして煮崩れしにくいため煮物に向いており、おでんにも最適です。

●生産者様の声
栽培期間中、農薬も化学肥料を一切使わないで、堆肥を中心とした肥料で、虫はコツコツ捕殺して栽培しました。
安心して食べていただけるよう、誠実な農業を心がけて栽培しています。

●注意事項
・10℃程度で保存
・里芋は寒さに弱いので、5度以下に長く置くと低温障害で変色するのでご注意ください。

※画像はイメージです。

※石川県内において栽培をおこなっている。

伝燈寺里芋の基本スペック

寄附額 19000 カテゴリ その他野菜
内容量 内容:伝燈寺里芋 約420g×6袋
原産地:石川県
原材料:サトイモ
自治体 石川県

伝燈寺里芋のサイト比較

  • ふるさとチョイス
    掲載自治体数No.1

伝燈寺里芋その他の情報

消費期限 出荷日+10日 申込み 何度も申し込み可
申込期日 9月上旬から12月中旬 発送期日(配送時期) 12月中旬~1月下旬、準備が整い次第発送予定(※天候状況等によりお届け時期が変わる場合がございます。※離島にはお届けできません。)
お礼の品に関するお問い合わせ先 事業者 :ふるさと石川応援寄附金 お礼の品係
連絡先 :0570-026-310
営業時間:お礼品管理係 10:00-17:00
定休日 :土曜・日曜・祝祭日・年末年始
配送対応 常温配送,別送対応
事業者名 ふるさと石川応援寄附金 お礼の品係
※ふるさと納税王byランク王は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がふるさと納税王byランク王に還元されることがあります。
※ページの内容は2025年09月24日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

その他野菜カテゴリの関連商品