【京湯葉 ゆば庄】湯葉ちりめん

寄附金額: 16,000

お取り寄せ人気No.1! ゆば庄の湯葉ちりめん
時間をかけて一枚一枚丁寧に掬いあげた湯葉と、厳選した昆布とかつおで出汁をとり、ちりめんじゃこ、しいたけ、実山椒を加えて炊きあげました。お取り寄せで一番人気の商品です。アツアツご飯と一緒にお召し上がり下さい。

※ 冷凍で2ヶ月保存が可能です。

ゆば庄のこだわり
ゆば庄は明治18 年の創業以来、湯葉づくりを素材・製法からこだわり続けています。今日では一般的になった湯葉釜の考案や、乾燥湯葉の製造が中心だった業界に先駆けて「生湯葉」を提案するなど等、古き良きものを守る力と、進取の気概を備えた仏教でいう「伝燈」を礎にさらにこだわり進化し続けています。

◇ 国産大豆と地下水のみを使用した湯葉 ◇
原料は国産大豆と地下水のみとなります。大豆は時期ごとに全国から厳選し、ゆば庄の湯葉に合う豆乳をつくるためブレンドしています。

◇ 豆乳でつくる膜を最初の数回のみ使用 ◇
湯葉釜に豆乳を流し込み加熱すると表面に膜ができ、それを引き上げたものが湯葉です。通常その膜は繰り返しできるため、湯葉は豆乳がなくなるまで何度も引き上げることができます。
しかし膜を取るごとに、タンパク質量や色等が変化していくため、ゆば庄の「生湯葉」 「くみあげ湯葉」は、味と品質が保証できる最初の数回分しか豆乳を使用しません。ゆば庄では、タンパク質量が多く、色が良く薄さと、しっかりとした歯ごたえがある、 最上の部分のみを商品としています。

◇ 独自の引き上げ方 ◇
一般的には薄膜の中央に櫛を通し二つ折りするように引き上げる「胴上げ」をするのですが、ゆば庄では膜の端に櫛を通し「一枚引き上げ」をします。なぜなら湯葉は胴上げで引き上げた際に重なった部分は剥がれません。そうなると湯葉は薄膜2枚分の厚みになります。湯葉は薄いほど上質であるといわれます。ゆば庄では一枚引き上げの後、引き上げた状態のまま三つ折りにします。このような手間をかけることで、ふんわりとした食感が生まれます。

【京湯葉 ゆば庄】湯葉ちりめんの基本スペック

寄附額 16000 カテゴリ ちりめん
内容量 130g×2 合計260g(木箱入り)

【箱サイズ】
タテ300mm×ヨコ230mm×高さ70mm 
自治体 京都市

【京湯葉 ゆば庄】湯葉ちりめんのサイト比較

【京湯葉 ゆば庄】湯葉ちりめんその他の情報

消費期限 賞味期限:製造日より15日 アレルギー 小麦,さば,大豆
特記事項 ちりめんじゃこに小エビが含まれる場合があります
※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。
※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。
申込み 何度も申し込み可
発送期日(配送時期) 寄付完了から1か月以内に発送 お礼の品に関するお問い合わせ先 事業者 :京湯葉 ゆば庄
連絡先 :075-691-5510
営業時間:平日10:00-15:00
土曜10:00-17:00
定休日 :水曜日・日曜日・祝日・年末年始・お盆
配送対応 冷蔵配送,別送対応 事業者名 JTB京都支店
※ふるさと納税王byランク王は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がふるさと納税王byランク王に還元されることがあります。
※ページの内容は2025年07月15日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

ちりめんカテゴリの関連商品