和太鼓づくり体験

寄附金額: 88,000

<体験商品説明>
日本の伝統芸能や祭りで使用される和太鼓を生活空間に飾りやすい小さいサイズのインテリア用の和太鼓ですが、和楽器として使用される和太鼓と同じ制作工程と、和太鼓の中でも一級品の木材とされる流線形のきれいな木目が魅力な欅(ケヤキ)材の一本物の彫り胴(一本の木を削った胴)を使用した和太鼓となります。


<体験内容説明>
和太鼓職人の指導のもと、和太鼓の皮張り・音の調律+鋲打ちを体験していただきます。
自分の好みの音に調律することで、お客様だけのオンリーワン和太鼓になります。

終了後、制作していただいた飾り太鼓をお持ち帰りいただきます。


やっていただくこと :
和太鼓革張り体験(1名様)


含まれるもの:
和太鼓革張り材料費(牛革、木材、鋲)、職人によるレッスン費


太鼓のサイズ:
縦15cm 幅16cm 皮面12cm

所要時間:
おおよそ2時間 
(所要時間においては個人差がございます。)

チケットのご利用について:
1. 事前に「一関ふるさと納税体験チケット」利用とご予約し、確認の上お越し下さいますようお願い申し上げます。 
2. 体験チケット到着後、ご予約はお客様各自でおこなっていただく必要がございます。
 寄付が完了した時点で予約が完了するものはございません。
3. ご予約の連絡先は、チケットに記載されていますので、『ふるさと納税』された旨お伝えください。
4. チケット到着後、ご予約をお客様ご自身でおこなっていただきます。
5. チケットには使用期限がありますので、チケットが届き次第お早めにお申し込みください。
8. 体験予約は先着順になります。先約がある場合は、ご希望の日程に添えかねる場合もございます。
 何卒ご了承ください。


【事業者】 小山太鼓

【注目キーワード】体験 和太鼓 和太鼓づくり体験 旅行・体験・チケット 

和太鼓づくり体験の基本スペック

寄附額 88000 カテゴリ 体験チケット
内容量 本チケットは一回の寄付で1名様分の体験チケットが返礼品として送られます。 自治体 一関市

和太鼓づくり体験のサイト比較

和太鼓づくり体験その他の情報

申込み 何度も申し込み可 申込期日 通年、お申込みを受けております。
発送期日(配送時期) 決済から7日前後 配送対応 常温配送,別送対応
事業者名 小山太鼓店
※ふるさと納税王byランク王は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がふるさと納税王byランク王に還元されることがあります。
※ページの内容は2025年07月11日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

体験チケットカテゴリの関連商品