【宏次染工房 / 沖縄県認定工芸士 金城宏次】紅型額装 『Welcome to KOZA』 絵画 額入り 伝統工芸品 おしゃれ 沖縄市 / コザ工芸館ふんどぅ [BCAU003]

寄附金額: 670,000

1970年代から80年代にかけて、米軍人相手に興隆したコザの街のシンボルをコラージュ。
当時の賑わいが伝わる一枚。

■紅型(びんがた)とは?
沖縄を代表する伝統的な染色技法。
琉球王国時代、主に王族や士族の衣装として王府の保護下で大切に引き継がれてきました。

■宏次染工房(ひろじそめこうぼう)/ 金城宏次(Hiroji Kinjo)
沖縄県立芸術大学、名渡山工芸館で紅型(びんがた)を学び、生まれ育んだコザ(沖縄市)の街並みやポーク缶などの現代アートのエッセンスを加えた、新たな紅型の世界観を開拓。
500年の歴史をもつとも言われる古典紅型の伝統を受け継ぎながらも、自ら生み出した独自の技法とデザインで新たな琉球紅型を制作し続けています。
2010年 沖縄県工芸士認定(琉球紅型総合部門)

■コザ工芸館『ふんどぅ』
コザ工芸館『ふんどぅ』は沖縄市工芸産業振興会が運営する、市内で活躍する作家たちが生産する工芸品を一堂に集めて展示販売するアンテナショップです。
沖縄市一番街の一角に2007年12月にオープン後、2014年8月にゲート通りへ、そして2024年4月に再び一番街へ移転しました。

■そもそも『ふんどぅ』とは?
『ふんどぅ』とは、木と木を繋ぎとめる鎹(かすがい)を意味する沖縄方言です。人と人を繋ぎとめ、結びついたら離れない結束力で前進するとの思いを込めてお店の名前に取り入れました。
商品は熟練の職人が一個一個すべての手作りで製作したものばかり。ご自分で使われるのはもちろん、大切な方へのプレゼントとしても喜ばれます。
地域市民や観光客に工芸の魅力や情報を発信していますので、是非店頭へお越しください!

アート インテリア 玄関 リビング 壁掛け 絵 ポスター おしゃれ プレゼント 贈り物 贈答 ギフト

【宏次染工房 / 沖縄県認定工芸士 金城宏次】紅型額装 『Welcome to KOZA』 絵画 額入り 伝統工芸品 おしゃれ 沖縄市 / コザ工芸館ふんどぅ [BCAU003]の基本スペック

寄附額 670000 カテゴリ 絵画
内容量 【額寸】67cm×53cm
【材料】綿・顔料染料

※閲覧の環境により、実物と色味が多少違って見える場合がございます。
※一点一点手作りのため、写真と柄が異なる場合がございます。
※在庫がない場合は、3ヶ月ほどお時間を頂く場合がございますので、予めご理解のほど宜しくお願いします。
自治体 沖縄市

【宏次染工房 / 沖縄県認定工芸士 金城宏次】紅型額装 『Welcome to KOZA』 絵画 額入り 伝統工芸品 おしゃれ 沖縄市 / コザ工芸館ふんどぅ [BCAU003]のサイト比較

  • ふるさとチョイス
    掲載自治体数No.1

【宏次染工房 / 沖縄県認定工芸士 金城宏次】紅型額装 『Welcome to KOZA』 絵画 額入り 伝統工芸品 おしゃれ 沖縄市 / コザ工芸館ふんどぅ [BCAU003]その他の情報

申込み 何度も申し込み可 申込期日 通年
発送期日(配送時期) 寄附受付より2ヶ月〜5ヶ月 配送対応 常温配送,別送対応
事業者名 コザ工芸館ふんどぅ
※ふるさと納税王byランク王は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がふるさと納税王byランク王に還元されることがあります。
※ページの内容は2025年07月16日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

絵画カテゴリの関連商品